【子育ての悩み】幼児・小学生・思春期の困ったはすべてこれで解決 そして、ついでに21世紀の学力をつけよう

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 23

  • @noriko4693
    @noriko4693 3 месяца назад +1

    否定しないで聴く。
    それがネガティヴな言葉であっても口を挟まない、それだけで子供は自分で考えるのだといいうことを実感します。
    すごいっ!て思っています。
    子供が何歳であっても、受け止める事ができるんだと思いました。
    (そうなんです、老齢の母も否定をしないで聴くと落ち着くんです。笑)
    聴いている私も、まあ大丈夫になってきました〜😅ネガティブな言葉は「できたい!頑張りたい!」という気持ちと同じだという事をを教えてもらったからです!
    でも自分が元気じゃない時は、変換機能が働かなくなるので、自分の心のメンテナンスも大事ですね😆自分の心を整えるために、青山先生の動画やライブを見ています!いつもありがとうございます。元気でライブされる先生の姿、めっちゃ好きなので、楽しみにしています🍀

  • @user-ht3yu5zj1x
    @user-ht3yu5zj1x 6 месяцев назад

    今回のお話の内容を世界のお母さんができたら、全ての子育ての悩みがなくなりますね。

  • @ITO_ys
    @ITO_ys 7 месяцев назад +1

    娘は、「全然話きいてくれない」と言ってすねることが多々ありました。
    ”聞いてもらって安心すると、自分で解決方法を見つけられる”
    なんで子供の話はまともに聴かなくていいなんて思ってたんだろう?自分がそういう風にあしらわれていたからかもしれないですね。

  • @miura4182
    @miura4182 2 года назад

    とても良いお話、ありがとうございました。
    今日から子育て再スタートしようと思います。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 года назад +1

      そうそう、気が付いた時からやり直しができる。だから気が付いた時から またstartよ!!

  • @大橋初美-v5x
    @大橋初美-v5x 9 месяцев назад +1

    毎回素晴らしいお話ですが、個人的に神回だと思いました✨
    聞くじゃなくて、聴く❗️
    じゃないと子供の心の声が分からないですよね?
    もう、子育て卒業しましたが、我が子も「きいて!きいて!!」でした😆
    それは、子供の分かって欲しい!安心したいって事だったんですよねー😊

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  9 месяцев назад

      ありがとうございます!
      そうなんです。
      聴くって すごいですよね

  • @papico2891
    @papico2891 2 года назад +1

    今まで全然全然聴けていなかったとわかりました。全身で伝えるその姿、表情、間、心を見ていこう、感じていこう、と思いました。
    手を洗った、トイレの水を流した、嘘をついた時に「うそもついてないよ」と言うんです。事実、やってないことに対しても受け入れることが大事なのでしょうか。
    でもその前の私の前提が違うんだと思います。
    どうして嘘をつくのか、私が見ていないのに決めつけて信じてない言動をしたからですよね。
    丸ごと受け止める。
    やっていきます。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 года назад

      それ!
      彼の前提は
      信じてもらってない
      だから
      怒られる前叱られる前何か言われる前に
      嘘ついてないよっていっちゃうと思うよ
      受け止めたら
      やってないことはわかってるので
      やってねって伝えたらいいよ

  • @あすか-k2m
    @あすか-k2m 3 года назад +1

    おはようございます!
    今日も朝我が子を叱ってしまいました。嫌がっていたのに言いすぎてしまいました。今先生のお話聞いて本当に反省です。叱るときはつい子供の気持ちより自分の気持ちを優先して言い過ぎてしまう。。子育てあと6年かもと思うと、、反省してまた気をつけます‼️

  • @norokoro1
    @norokoro1 2 года назад +1

    貴重なお話、ありがとうございました。子供の声が小さく、先生にも指摘されて気になっていて、子供が話をしたときに「もっと大きな声で!」とか言って、話す気をくじいてしまうことがありました。
    せっかく話をしてくれてたのに、気をつけないと。と思いました。
    それにしても声が小さい対策は、どうすれば良いんでしょうね。
    娘は学校では手を上げて発言したりもしてるらしいんですが、声が小さく、先生が近くまで行って口元に耳を近づけて聞き取っているようです。
    幼稚園年少から「大きな声で」とか「挨拶は聞こえるように」とか言っているけど、それだけがなかなかできないまま、すでに小3です。。。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  2 года назад +1

      言い続けられたから言えないのでしょうね。

    • @norokoro1
      @norokoro1 2 года назад +1

      @@aoyama8888 もう手遅れでしょうか。。。

    • @norokoro1
      @norokoro1 2 года назад

      家では大声で元気に喋ったりもするんですが、一歩家の外に出るともうダメです。何度も会っている祖父母も、本領発揮できるまで毎度結構時間がかかります。。

  • @ゆーさん-c2r
    @ゆーさん-c2r 2 года назад

    おはようございます☀️
    いつも、拝見させていただいてます😃
    中1息子がいる母です
    今日は、期末テスト最終日です…
    テスト勉強する様子なく、ゲームを時間までやっている息子をみて、勉強しなさいと言いたいけど止めておこう、でもなー(言いたい)っていう自分…が葛藤…結果、少しは言う…
    でも、やってるんだか謎…
    やはり、勉強しなくても勉強しなさいとは言わない方が良いのですよね?

  • @しずか-e1u
    @しずか-e1u 4 года назад +2

    5歳の女の子です。○○ちゃんだったらどう思う?と聞くと「分からない」とよく言います。その時は「そっか、また教えてね」と伝えていますが、今後どのようにすれば、自分の考えを伝えられるようになっていきますか?

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  4 года назад +6

      だから、親も、語彙力を増やさなくてはならないのですよ〜。
      親も学ぶ必要があります。
      それと、形容詞を使った会話をしてみてくださいね〜。
      それを、お母さんが見せてください。
      それをみて、子どもも
      あぁそんなふうに表現するんだと
      感じます。

  • @えだまめ-o3f
    @えだまめ-o3f 3 года назад +1

    本当にそうでした(^.^)
    親子はいつも一番の理解者で
    ありたいですね。

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад

      そうですね!それだけで子どもは伸び伸びと育っていきますね!!

  • @ことこと-x8k
    @ことこと-x8k 3 года назад +1

    10歳かぁ
    後4年
    いやダァ
    一緒にずっといたい
    (笑)
    後の四年の間いっぱい話を聴きます

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад

      ふふふふ、あっという間ですよ♬

  • @はいはい-r2s
    @はいはい-r2s 3 года назад +1

    病気になったよ

    • @aoyama8888
      @aoyama8888  3 года назад

      少しずつでも よくなりますように。